2023年の振り返りと2024年への抱負など

新年早々、令和6年能登半島地震、羽田空港でも事故が起こりました。
被害に遭われた方の安全と、
一日も早く日常を取り戻せることを祈っています。

2023年は、やっとコロナから普通の日常へとなった年でした。

娘は、小学校入学からコロナで1年生のころはほとんどの学校行事がありませんでした。
徐々に学校行事がありつつ2年生~3年生をすごし
4年生でだいぶ行事が復活した1年でした。
そのため、夏は、友人のお家に誘っていただき初のお泊り、夏祭りに浴衣で出かけたり、
秋には運動会、音楽会、持久走大会、地域お祭り、ハロウィンイベントと
娘ともども親もとても忙しかったです。
とはいえ、娘が友人と夏休みにプールに行ったり
遊ぶ約束も相手のご家庭のコロナ対応など気にせず過ごすことができたり
おうちにお友達に来てもらったりと充実した1年を過ごせたと思います。
そして、娘が友人と遊ぶことが多くなってきたと感じる年でもありました。

家族でも、春には姉のいる京都に行ったり
キャンプに行ったり
夏はずっといきたかった沖縄に旅行にいけたり
親戚と恒例の夏の旅行にもいけましたし
コロナの行動制限を気にせず出かけることもできました。

仕事面では、ステップアップをするか悩んだ年でした。
結果ステップアップを行わずに、コロナがあけた年に娘と過ごす時間を持ちたかったし
この1年じっくり考えようとしました。
結果、娘が4年生、10歳になり本当に手が離れてきたと感じることも多かった年でした。
来年はもしステップアップする機会があれば、
チャレンジするかその際にまた改めて考えますが前向きに考えてみようかと思います。
新聞を読んでいると、やはりリスキリングという言葉の登場回数や
日本の国の停滞を多く感じました。
リスキリングについては、自分自身も資格試験に秋から挑戦し久しぶりに時間をかけて3ヶ月勉強して
なんとか合格することができました。
今年は英語の勉強をスタートしたいと思います。
そのほかにも、技術的に業務に必要な知識も。

娘が10歳になり成長してきて
手が離れてきたことによって、自分の時間がだんだん戻ってきたと感じることがあります。
まだ、完全に手が離れているわけではないのですが
子供の成長ってこういうことなんだなと感じています。

今年はNISAもはじまり、ずっと投資は続けていますが
早速新年早々、資産の整理も行いました。
つみたてNISA枠がいっぱいで、一般で購入していた投資信託を解約して
NISA枠に移したり、夫の口座も開設したので夫婦で枠を使い切っていきたいなと思います。

今日は元旦の新聞をじっくり読み、
新聞を読んでいると、社会の流れや流行がわかり
本当に勉強になります。
仕事に行くと、すぐいやなこともありくじけることも多いのですが
今年も家族が健康で過ごせることの幸せをしっかりと心に留めて
1年過ごしていきたいと思います。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました