★★★

バリ山行 松永K三蔵 読みました

バリ山行 松永K三蔵 読みました。 芥川賞受賞作です。 芥川賞を受賞していたのは知っていましたが 全く予備知識なく読み始めたので、バリ(インドネシア)の話だと思っていたら 山行のバリエーションルートの話でした。 ただ、山の話はもちろ...
★★★

『雷と走る』千早 茜 読みました。

『雷と走る』千早 茜 読みました。 日本からとても遠い国、日本とは全く異なる文化のなかで出会った 家人を守る、ガードドッグという役目をもった犬と飼い主の関係から、犬に対する感情は 愛だったのではないかというほど犬と関係性を築いたまどか...
10歳(小学5年生)

上野東照宮で初詣とぼたん苑 秋葉原 2k540 AKI-OKA ARTISAN へ行ってきました。

娘の振り替え休日に家族で上野東照宮へ初詣に行きました。 また、ちょうど、参拝前に「ぼたん苑」を通りかかったら 見頃ということで中に入りました。 その後、秋葉原と御徒町の間にある 2k540 AKI-OKA ARTISANと 秋葉原のアニメイ...
その他

『人間の証明 勾留226日と私の生存権について』角川 歴彦 読みました。

『人間の証明 勾留226日と私の生存権について』角川 歴彦 読みました。 東京オリンピックの汚職事件で無実の罪で逮捕され 260日間、東京拘置所に勾留生活を強いられた著者の手記です。 この本では、まず事件のあらまし 勾留生活の厳しさ...
★★★★

『いつか月夜』寺地はるな 読みました。

『いつか月夜』寺地はるな 読みました。 とても面白い本でした。 以下ネタバレ含みます。 会社員の寛成が夜散歩をしていると 同僚の塩田さんに会って どんどん仲間が増えていって 元彼女もいっしょに歩きだしたり その管理人さんと歩いたり 歩...
★★★★

『存在のすべてを』塩田武士 読みました。

『存在のすべてを』塩田武士 読みました。 464ページの長編で、読むのに少し時間がかかりましたが面白かったです。 以下少しネタバレ含みます。 前半は、誘拐事件と刑事、記者の話がメインで 誘拐事件の真相や刑事と記者の関係性の話で進んでい...
★★★★★

『頭のいい人が話す前に考えていること』安達裕哉 読みました 

今年は、夏ころに職場で立場が変わって、研修を受ける機会も多くなり 視点を変える必要性と、変えていかなくてはと思う年でした。 そこで、昨年くらいから娘も大きくなり自分に時間が取れるようになって 勉強する時間も増えてきたので、本屋で気になっ...
10歳(小学5年生)

紅葉を見に鎌倉に行ってきました。円覚寺と明月院

紅葉を見に、鎌倉に行ってきました。 行った事のないところに行きたいと思い、 今回は鎌倉の「円覚寺」と「明月院」に行きました。 土曜でしたが、家からアクセスもよくもっと、混雑を予想していたけれども 鎌倉は観光地が多く分散するのか混みすぎてい...
その他

『ブックサンタ』に参加しました。

ブックサンタに今年初めて参加しました。 知ったのは、読書好きな方のsnsでした。 私も本が大好きで、 小説からは、読書の楽しさや見たことのない世界をみせてもらい 実用書からは、様々なことを学ばせてもらっています。 そんな気持ちから...
小川糸

『椿ノ恋文』小川 糸 読みました

『椿ノ恋文』小川 糸 読みました。 の続編です。 最初、すっかり内容を忘れていましたが、 読んでいるとだんだん思い出してきました。 しかしディティールが思い出せないこともしばしば。。。 以下少しネタバレです。 代筆業を営んでいる鳩...
タイトルとURLをコピーしました