保育園について 保育園入園で準備したもの・買ってよかったもの 【保育園お昼寝布団・名づけグッズ・お食事エプロン】

うちは保育園については、
第1子で1歳まで一緒にいたため春入園で厳しかったです。
認可の二次募集でもNGで、認可外で押さえてたところには
入れたのでそこで準備をしていたところ
なんと、3月20日に2次募集の空きが出たということで
滑り込みで、認可の小規模保育園に入園できました。

もちろん、入園は4月から。
よくギリギリに連絡が来たとか、体験談にありますが
こういうことって本当にあるのだなと思いました。
とにかく通えそうな希望園はどこでも書いておくのがいいと思います。

それでは、かなり前にアップしようと思っていたのですが
保育園入園グッズや便利グッズをまとめました。

まずは、保育園 お昼寝布団
調べまくっているときに、迷ったのが洗えるかどうかと、マットレスタイプ。
煎餅布団になるのが嫌だったので、マットレスタイプも考えたのですが
しかし、マットレスタイプはほぼ保育園ではないって感じだったので除外して
その後は、洗えるのがいいのか、どうか。

児童館で先輩ママさんに聞いたりした結果、洗ったことないっていう話を聞いて
洗えないけど、以下の商品に決めました。これも検索しまくって時間かかりました。

実際の今ですが、毎週シーツは変えますが
お布団は週末保育園で干してくれたり、なかったりのようですが
一回も持ち帰ったことありません。
また、ネットでは感染症で吐いて洗うことがあるとか書いてあって
迷ったのですが、まだそういう事態に陥ったことはありません。
(ただ、月齢2歳なので今後あるかもしれませんが)

シーツもガーゼで肌触りいいし、良かったと思います。
ただ、現在使って7ヶ月あまり、最初のふかふかなお布団から大分
薄くはなってきました。敷き布団はやはり春になったら買い替えか?
先生に様子を聞いてみようかなとは思っています。
ただ、ガーゼはやはりどんどん柔らかくなってきて使い心地はいいです。

1.jpg

買った直後にお昼寝でつかってみたとき。
写真を撮ったら、もちろんお布団かけてあげました~(笑)

※追記します
現在約1年間使った感想ですが、やはり買った当初よりは薄くはなってきました。
また、娘が春から6歳まで通える認可保育園に転園になり園が変わるためお布団を変えようか悩み、
先生に相談したところ、●ちゃんのお布団買い替えの必要はありませんよ~と
言われました。最初がふかふかだったので、薄くなってきたと感じていましたが
保育園の先生からそういわれたので、問題ないようです。

また、大体他の皆さんはどのくらいで買い換えているのか聞いたところ
ずっと同じ布団の方が多くて、布団自体が不織布等の方は買い換える方もいるようです。

なので、娘も気に入って寝ているようなので、もう少し使い続けようと思っています。
ただ、気になって調べたので、次回の自分の備忘録のためにも以下を検討していましたので
載せておきます。

また、今までかけ布団は今まで必要なかったので(タオル等をかけていた)購入してなかったのですが
購入する必要があるので現在はどうしようか悩んでいます。同じシリーズにするのが
いいのでしょうが、口コミで薄いとも書いてあるので悩んでいます。

かけ布団は以下を購入しようかどうしようか

次はお名前グッズ。

私は、面倒くさがりと心配性なので仕事復帰してから
考えたり、準備するのは大変かもと思い以下を揃えました。

おむつ用にお名前スタンプ

これ、本当に便利です。保育園の先生が、たくさん子供がいるとおむつの名前が
小さいと困ると聞いていたので、大きめでわかりやすくていいと思います。
2歳になり、トイレトレーニングが始まって大分園に持っていくおむつの量が
減ってはきましたが、週末に一気に何枚も子供が寝たあとにスタンプして朝に
片付けてとやっています。
面倒くさがりなタイプ、時短を考えている人にはいいと思います!

また、洋服やクレヨンの名前付けなど
ずっと使えているのが、以下のセット。
こちらは友達から出産祝いでもらいました。
自分では買わないもらったグッズでかなり重宝しています。
ちょっと変わった出産祝い、必ず保育園入園などある友人への出産祝いには
いいと思います。
かわいい木箱に入っていて見た目もかわいく実用性もあり
本当に便利です♪

お食事エプロンは、入園は春で長袖だったので
袖を汚したくなくて、長袖のナイロンを購入しました。

もともと、持っているアカチャンホンポオリジナルは
間違いのない可愛さ。

しかし1枚1000円をたくさん買えないので
ネットで以下を検索して購入。
こちらも、便利でずっと使っています。

引き続き、次の記事で残りを書きたいと思います。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました