裏磐梯で夏休み旅行:2日日は「カナディアンカヌー体験レッスン」と「五色沼散策」「諸橋近代美術館」と夜は花火など。年長5歳

2日目は、朝食を頂いてカナディアンカヌー体験レッスンから。お願いしたのは、SAJ グランデコサマースクールです。

カナディアンカヌー体験レッスン


当日参加は2家族のみでした。そのうち1家族は昨日体験したけれども、波が高くて途中で引き返したようで、最初からカヌーがやはり上手でした。
私は、実はカヌー遊びを当日まで、ちょっとしたスワンボートの延長で考えていて(笑)楽しみにしていたけれども、転覆の可能性まで考えてなくてかなりあせりながらカヌーを漕ぎました。夫が舵を取ってくれて、なんとか進んで無事に事故なく遊べて本当に良かったです。しかし、この旅行で何が楽しかったかと言われれば、この「カヌー体験」です。

体験を見てくれるインストラクターさんは2名。とても優しい方でした。
まずは、ベストを着て、準備体操。カヌーの漕ぎ方を教えていただいたら、いざ乗り込みます。体重を一方に傾けると転覆するので、転覆してしまったらそのまま浮いて待っていてくださいなど、急に「私たち大丈夫だろうか」と言う不安が襲ってきましたが、もう漕ぐしかない(笑)!

家族3人で(娘は余り戦力にはならなかったけれども(笑))漕いで、なんとかちょっと遊べる浜まで着いたときには心底ホッとしました。途中波が高くなったり、カヌーが進行方向の横になってしまうと転覆の可能性が上がるのになってしまうと本当にドキドキしながら漕ぎました。しかし、不安もありつつ出来たことに達成感がありました。楽しい♪

浜に着いたら、少しの間自由時間。

釣りのやり方を教わり、ちょっと遊んでみたり、
よく海老がでるという(小さいですが)ところで網ですくってみてみたり
ブランコしたり、SAPをちょっとやらせてもらったり、
戻る時間まで、小野川湖の湖遊びを楽しみました。

SAPはやってみたかったけれども、まだ難しいと思いあきらめたのですが
ちょっとやらせてもらって感覚もわかりとても貴重な体験でした。
娘も、釣りや、網ですくって海老がいたり小さな魚が捕まえられて楽しそうでしたね。

帰りは、また同じルートで出発地点まで戻ります。帰りは行きより追い風でちょっとコツをつかんで無事に帰りました。
3人で体験すると、お値段12000円!結構お高いですが、貴重な体験で楽しかったので夏に裏磐梯で遊ぶならお勧めです。
カヌーで遊んだ後は、一度ホテルに戻って着替えます。

お昼を食べたら五色沼散策


お昼をさあどこで食べようと、車を走らせていると桧原湖(ひばらこ)に到着。
桧原湖を眺めながら、お昼を食べて当初は予定していなかったけれども、ちょっと五色沼を散策しようということにしました。五色沼は、過去に2度ほど歩いているのでちょっと歩いて戻ってくるつもりが、やはり歩いていると楽しくてそのまま最後まで歩きました。
この日は、日差しは強かったですが、五色沼散策中は木々の中を歩くので涼しく、散策日よりでした。

最近行けていませんが、山歩きが好きなので、こういった緑の中を歩くのは大好きです。
さらに子連れの場合、高低差もなく歩きやすかったので、よかったです。

五色沼を抜けるとビジターセンターで夫と娘には待っていてもらい、バスで桧原湖まで戻り車を取ってきます。

最後に諸橋近代美術館

諸橋近代美術館も近くにあったので寄りました。建物も展示も素敵でした。
ダリの作品が多く飾られている美術館です。
なかなか、こんなにダリの彫刻があるなんてすごいなと思いながら見ていました。
しかし、娘連れ。。。娘がちょっと不思議に思い展示の近くに行こうとすると、係員の人がすぐに気がついて注意されそうになるので、あまりゆっくり鑑賞することはできませんでした。。。まあ、大方予想していましたが。

夜ご飯の後に花火をやったり星空鑑賞会

夜ご飯を家族で頂いたら、ロビーに集まり花火を4家族で行いました。
最近近くで花火を出来るところも減ってきているので、みんなでやって楽しかったです。夏の思い出ですね。

また、このホテルでは星空観察が売りのようで、参加しましたが、
この日は曇り空で全く星が見えず。。。
せっかく標高1,040メートル裏磐梯でもっとも星空に近い宿というので残念ですが、たくさん自然遊びのできた1日で、夜には花火もできたので充実の2日目でした。

初日の様子はこちら

裏磐梯で夏休み旅行:初日は「あぶくま洞」と「リカちゃんキャッスル」年長5歳
恒例の家族旅行に行ってきました。義父が4家族まとめて、調整、予約してくれます。今年は、子どもたち(5人)の予定とそれぞれの親の都合があわなくて、日程調整が大変でした。いつまでみんなでいけるかな。当初万座温泉でしたので、軽井沢経由で...

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました