紅葉を見に鎌倉に行ってきました。円覚寺と明月院

紅葉を見に、鎌倉に行ってきました。

行った事のないところに行きたいと思い、
今回は鎌倉の「円覚寺」と「明月院」に行きました。
土曜でしたが、家からアクセスもよくもっと、混雑を予想していたけれども
鎌倉は観光地が多く分散するのか混みすぎていなくてゆっくり見ることができました。

お昼は、北鎌倉の狸穴cafeにてカレーとビーフシチュー


スパイスカレー、少し辛かったですが娘も食べられました。
おいしかったです。

その後、円覚寺にて紅葉を堪能。
入り口の総門の箇所の紅葉が本当に見ごろでした。

円覚寺は、禅寺で有名なので座禅をしてみたかったですが
座禅が、15×3セットの45分。
トータル1時間半かかるので今回は残念ですがあきらめて今度は座禅を目的にぜひいってみたいと思いました。

境内の方丈と庭園は素晴らしくて、椅子に座ってちょっと眺めました。

その後、近くの明月院
有名な悟りの窓は少し並んで撮影。人物が入らないで撮影のみが可能でした。

本堂裏手の庭園は通常非公開のようですが、紅葉時期だったからか公開していたので
拝観料とは別に1人500円かかりましたが、せっかくなので入りました。

紅葉を堪能したので
その後、お茶でもしようと建長寺近くのカフェに向かいましたが
15時半でラストオーダー。早い!寺社仏閣近くのお店は店じまいが早いですね。

歩いて鶴岡八幡宮まで向かって小町通りにあるお店でお茶をしました。

帰りに、小町通りで少し鎌倉土産定番の鎌倉まめやのおまめなどを購入して帰路に着きました。

紅葉も楽しめたよい1日でした。
しかし紅葉に出かけたのが12月の初旬で、
昨年もそうでしたが秋というかほぼ冬で
紅葉が遅くなってるなと感じました。


気になっているもの、購入して気に入ってるものや愛用品など載せてます

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました