上野東照宮で初詣とぼたん苑 秋葉原 2k540 AKI-OKA ARTISAN へ行ってきました。

娘の振り替え休日に家族で上野東照宮へ初詣に行きました。
また、ちょうど、参拝前に「ぼたん苑」を通りかかったら
見頃ということで中に入りました。
その後、秋葉原と御徒町の間にある
2k540 AKI-OKA ARTISAN
秋葉原のアニメイトも行ってきました。

新年まだ初詣をしていなかったので
初詣もかねて上野東照宮へ。

上野東照宮は夫が行きたいと話していて
手塚治虫の作品ユニコの幸せの御守が欲しいということで行くことに。

上野東照宮をしっかりと参拝するのは初だったので、
国指定重要文化財でもある社殿を見るために、拝観料を払って中に入りました。
昨年の大河ドラマで「どうする家康」を見ていたのもあり、
恐れ多いですが家康公に親近感もありました(笑)
東照宮は徳川家康公(東照大権現)を神様としてお祀りする神社です。

社殿の中は見れませんでしたが、外側からでも豪華絢爛で見ごたえがあり、
上野東照宮は「当宮は出世、勝利、健康長寿に特に御利益があるとされ信仰されています。」
とあったので、昨年の年末にインフルエンザに罹って
自分の体力に衰えを感じていたので
家康公にあやかって健康長寿のお守りを自分用に購入しました。
娘は、ずっとやってみたいと言っていた絵馬を購入し、イラストと願い事を書いていました。

そして、「ぼたん苑」のぼたんが本当にきれいに咲いていて、
フォトスポットも多く用意されており
見ごたえのある「ぼたん苑」でした。

上野東照宮とぼたん苑、実はあまり期待してなかったのですが
どちらもとても見ごたえがあり、
今日はこれで充分という気持ちにもなりました。
とはいえ、まだ今日の予定の半分です。

その後、アメ横を歩きながらお店を見て
お昼を「神田カレーグランプリ2019」で優勝している
スパイスカレーで有名なお店「カリガリ」でいただきました。
とてもおいしかったです。


ただ、最近家でもよくスパイスカレーを作っているので
外食で頂くスパイスカレーの新鮮味がうすれて、
今度は家で食べれないものを外食にしようと家族で話しました。。

その後、私が行ってみたいとリクエストした
「2k540 AKI-OKA ARTISAN」へ行ってみました。


様々な工房とお店が並んでいて見ていて楽しかったです。
娘はやはりイラスト書くのが好きなので
「創作空間caféアトリエ × プレイフルマインドカフェ」が気になっていました。
私は、「Massafy」においてある雑貨や「器屋 tuku」など見ていて楽しかったです。

この投稿をInstagramで見る

Massafy(@massafy221210)がシェアした投稿

そして最後は娘のお目当て
秋葉原の「アニメイト」へ。
娘は、最近イラストを描くのが好きでアニメも好き。
彼女の推しであるグッズを見たり購入し喜んでいました。

家族それぞれ目的の場所に行くことができ
夕方には家に戻れ充実した1日でした。
上野東照宮とぼたん苑がすごくよかったです。
花は時期がありますが、おすすめです。

今年で娘も春には6年生。
小学校生活もラストです。
最近は、娘と友人で約束して出けけることもたまにあり
それはそれでとても楽しそうですが
家族でも楽しくお出かけや旅行などいろんなところに一緒にいきたいなと思います。


気になっているもの、購入して気に入ってるものや愛用品など載せてます

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました