![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/029d52ea.6ccd9fa4.02c01534.29a7ce8c/?me_id=1213310&item_id=20652200&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F2348%2F9784103522348_1_3.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict)
『#真相をお話しします』結城真一郎
を読みました。
何で読もうと思ったのかは忘れてしまいましたが
何かの書評できっとおすすめされていたのかなと思います。
短編が5編入っていて、タイトルどおりな内容で、
ちょっと怖いお話でした。
ミステリ大賞の候補作に選ばれているようです。
そして、小説新潮に掲載されているお話でした。
後で調べてみたら、かなりの話題作だったようで
読んでみようと思ったのだと思います。
東京大学出身の作家さんで30代前半ということで
内容がYouTuberを目指す「#拡散希望」など
テーマが最近の話だなと思いました。
どれも少しネタバレなのですが、
『ヤリモク』は
親が娘を心配しすぎてマッチングアプリで
娘と似た人を殺すという結末にびっくり!
そして、
『パンドラ』は
不妊治療で精子提供をする際に
妻からとても理解がよかったのは
なんと自分の娘はもしかして精子提供を受けていたのかも?
最後の「#拡散希望」は
びっくりの自分の子供の生活を
YouTubeで配信していたという話。
現実でありそうであったら怖い
背筋がちょっとぞわりとする
お話でした。
タイトルどおり真相をお話しされたら
ちょっと怖いお話の本でした。
コメント